当ブログにお越し頂きましてありがとうございます。
管理人のデブアヒルです。

【管理人デブアヒルとは】
西日本中心に夫婦で月一回以上キャンプをしているデュオキャンパー。
所持テントはランドロック、ウェザーマスターデュオドーム、サーカスTC、ニーモ ギャラクシーストーム
趣味:キャンプ、ダイエット
特技:アヒルの鳴き声、料理以外の家事
今回キャンプレポートでご紹介しますのは【利賀国際キャンプ場】です。
利賀国際キャンプ場 概要
北陸の富山県の南西部にある南砺市にあるキャンプ場です。
【施設概要】
利用時間:チェックイン11:00~18:00、チェックアウト12:00
住所:富山県南砺市利賀村上百瀬49
電話番号:0763-68-2556
E-mail:info@toga-camp.com
予約方法:こちらのフォームより
設備:オートサイト(電源有or無)、フリーサイト(電源有or無)
買い物:最寄りのコンビニまで車で40分
携帯電波:普通
利賀国際キャンプ場 料金
【利用料金】 | 通常期 | 繁忙期 | |
◆オートキャンプ(電源あり) | |||
※全5区画 | 大人 | 2,200円 | 2,640円 |
子供 | 1,100円 | 1,320円 | |
サイト料 | 1,100円 | 1,320円 | |
◆オートキャンプ(電源なし) | |||
※全10区画 | 大人 | 2,200円 | 2,640円 |
子供 | 1,100円 | 1,320円 | |
サイト料 | なし | ||
◆フリーサイト(電源有り) | |||
※全5区画 | 大人 | 2,200円 | 2,640円 |
子供 | 1,100円 | 1,320円 | |
サイト料 | 1,100円 | 1,320円 | |
◆フリーサイト(電源なし) | |||
大人 | 2,200円 | 2,640円 | |
子供 | 1,100円 | 1,320円 | |
施設利用者 | 300円 | ||
こども | 300円 | ||
◆ログハウスコテージ | |||
※4棟、定員:6名~8名 | 16,500円 | 19,800円 | |
◆ケビン | |||
※4棟、定員:2名、テント1張り設置可能 | 14,300円 | 17,160円 | |
◆トレーラーハウス | |||
※4棟、定員:2名、テント1張り設置可能 | 12,100円 | 14,520円 |
電源サイトはサイト利用料が追加される方式です。
南砺市利賀村の紹介
利賀村と言えば蕎麦が有名です。
「旧利賀村特産のソバ粉で作られた蕎麦で、つなぎが入っていないのが特徴。そのため、ぼそぼそと切れやすい。農作業のなくなる冬には、各近所が集まって、とれたてのそばを食べるという「ごんべ」と呼ばれる習慣があり、これが利賀そばの始まりと言われている。」(引用元:Wikipedia)
毎年「南砺利賀蕎麦祭り」なるイベントも催されており、町興しにも利用されています。
キャンプ場への行き帰りで立ち寄ってみてもいいかも知れません。
利賀国際キャンプ場 感想・レビュー
それでは利賀国際キャンプ場に関して紹介していきます。
利賀国際キャンプ場は緑の芝生に覆われ、小川がすぐそばを流れる非常に自然豊かなキャンプ場です。
サイトはオートサイトとフリーサイト、ロッジ、ケビン、トレーラーハウスで構成されています。
オートサイト、フリーサイトは電源つきのサイトも選べるようになっています。
ケビン、トレーラーハウスも非常におしゃれな創りなので様々なキャンパーの要望を満たしてくれると言えます。
季節によってはイワナのつかみ取りや川遊び、クラフト体験にそば打ち体験も出来ますので家族連れにもおすすめのキャンプ場です。
トイレも非常に綺麗に管理されており、キャンプ初心者の方も安心して利用できます。やはり水回りの綺麗さは気になりますよね。
炊事場も完備。
トイレ、炊事場はそれぞれ2つずつ配置されていおり、場内の面積に対しては十分です。
管理棟にシャワーがあり無料で使用できますが、湯船に浸かって癒されたいという方もいるでしょう。
そのような方はキャンプ場から車で5、6分の場所に温泉施設がありますよ。
利賀国際キャンプ場 周辺の観光地紹介
キャンプ場周辺の観光情報に関して記載します。
瞑想の郷
海抜800mの秘湯は露天、内湯どちらに浸かっても 目の前には利賀の山々がひろがり、眺めは絶品。
利賀村上畠集落のてっぺんにある神秘的な郷。曼荼羅の美しさと、調和した周りの大自然に癒やされ、日頃の疲れもリフレッシュ。交流により来村したネパールの画僧によって描かれた、4メートル四方の巨大な曼荼羅絵が展示されています。
(出典元:利賀国際キャンプ場HP)
そばの郷
日本で初めてのそば資料館。
世界のさまざまなソバの種子の展示をはじめ、歴史や民俗などの多彩な視点からそばの世界を伝えます。
また、郷内で、そば料理が味わえるほか、そば打ち体験が楽しめる施設もあります。
(出典元:蕎麦の郷HP)
富山県利賀芸術公園
演劇の聖地とも呼ばれています。
日本最大級の合掌造りの劇場で、野外劇場など7つの劇場、稽古場、宿舎などがあります。国際的な演劇祭も行われます。
キャンプの際には殺虫剤は欠かしません。今は様々な形態のものがありますので忘れないようにしましょう。
(出典:利賀国際キャンプ場HP)
世界遺産 五箇山の合掌造り集落
「五箇山 は 40 の小さい集落の総称で「世界文化遺産」に登録されているのは相倉(あいのくら) と菅沼(すがぬま) の 2集落です。「
「相倉合掌造り集落まで車で約40分」
「菅沼合掌造り集落まで車で約45分」
(出典:五箇山彩歳HP、利賀国際キャンプ場HP)
利賀国際キャンプ場 紹介 まとめ
今回は富山県の自然豊かなキャンプ場「利賀国際キャンプ場」に関してご紹介しました。
非常に使いやすく素敵なキャンプ場ですので、是非周辺の観光とともにお楽しみ下さい。
ただ、ここもブユが結構出ます。
準備だけは怠りなく。

自然の中でリラックスして
キャンプ楽しんでな
したらな!
コメント