当ブログにお越し頂きましてありがとうございます。
管理人のデブアヒルです。

【管理人デブアヒルとは】
西日本中心に夫婦で月一回以上キャンプをしているデュオキャンパー。
所持テントはランドロック、ウェザーマスターデュオドーム、サーカスTC、ニーモ ギャラクシーストーム
趣味:キャンプ、ダイエット
特技:アヒルの鳴き声、料理以外の家事
今回キャンプレポートと共にご紹介しますのは【ふるさと剱親自然公園キャンプ場】です。
ふるさと剱親自然公園キャンプ場 概要
北陸の富山県の東部にある上市町の山奥にあるキャンプ場です。
【施設概要】
利用期間:4月下旬~11月20日(積雪により前後あり)
利用時間:午後1時~翌日の午前11時
住所:富山県中新川郡上市町千石3番地
電話番号:076-472-0123
予約方法:電話
設備:オートサイト、フリーサイト(駐車場隣接)、パークゴルフ、アスレチック、アジサイ園
携帯電波:微弱
ふるさと剱親自然公園キャンプ場 料金
【利用料金】 | |||
◆オートキャンプ(流し台付き) | 1泊 | 3,130円 | |
日帰り | 1,560円 | ||
◆オートキャンプ(流し台なし) | 1泊 | 2,080円 | |
日帰り | 1,030円 | ||
◆フリーサイトキャンプ | 1泊 | 510円 | |
日帰り | 200円 | ||
◆パークゴルフ | |||
大人平日 | 300円 | ||
大人(土日祝)個人 | 510円 | ||
大人(土日祝)団体 | 410円 | ||
施設利用者 | 300円 | ||
こども | 300円 | ||
◆管理棟内のシャワー | 1回 | 200円 |
値段も安く使いやすいキャンプ場であると思います。
上市町について 細田守 監督の故郷
余談ですが上市町といえば有名アニメ映画監督、細田守さんの故郷ですね。
”サマーウォーズ”では冒頭の仮想空間シーンに富山県が出てますし、”おおかみこどもの雨と雪”は正に上市町が舞台です。
聖地巡礼的なことも楽しめますが、シーズン考えないと雪国に住んだことがない方はお困りになるかもしれません。道中なかなか大変ですよ。
こんな細くて雪に囲まれたところを走ります。
これが”おおかみこども”のモデルになった家ですが…雪に埋まってました。
ふるさと剱親自然公園キャンプ場 感想・レビュー
さて余談はさておきキャンプ場はこのような景色です。
ダム横の落ち着いたキャンプ場です。携帯の電波が少し弱いのが気になる方もいらっしゃるかも知れません。
AUでは「たまに繋がる」くらいの強度でした。
私が利用したのはフリーサイトでした。
緑の芝生が綺麗で気持ちのいいサイトです。
駐車場とサイトが隣接しています。
オートサイトとまではいかなくても、荷物の持ち込みには全く不便を感じませんでした。
これで510円は安いと思います。
お子さんと一緒であれば、アスレチックがあるので遊ばせることも出来ます。
他にも有料ではありますがグランドゴルフ場もあります。
結構広くてちゃんとしたコースを楽しめます。
フリーサイトのトイレはいわゆる”ボットン”のため写真は割愛しております。
キャンプ慣れしていない方は利用を躊躇するレベルでした。
しかし、フリーサイトから歩いて2、3分の距離にある管理棟のトイレを使用すれば綺麗なものです。
また、このキャンプ場は自然の真っ只中な場所にありますので、野生動物との遭遇もあります。
実はカモシカ頻出のキャンプ場です。ここはハイキングでも利用したことがあるのですが、2回の訪問で合計4頭のカモシカと出会いました。
朝方テントの側でくつろいでいたりします。
自然の中で時を忘れてゆっくりとくつろぐ…
まさにそんなキャンプ場です。
…ただブヨ様天国だったことに翌日気付き地獄を見ました。対策しっかりしないと危険です!
キャンプの際には殺虫剤は欠かしません。今は様々な形態のものがありますので忘れないようにしましょう。

準備はしっかり
現場でゆっくり
キャンプ楽しんでな
したらな!
コメント