どうも当ブログの管理人のでぶアヒルです。
兼業主夫キャンパーやってます。
当ブログでは主に初心者の方向けにキャンプ情報を発信しています。

【管理人デブアヒル自己紹介】
西日本中心に夫婦で月一回以上キャンプをしているデュオキャンパーです。時にはソロキャンプも。
お洒落なキャンパーにはなれないけれど、ゆったりと楽しんでいます。
2020年9月から登山再開しました(とは言っても前に一度登っただけの初心者)。
ダイエット目的ですが、新しい趣味に燃えています。
今回の記事では関西は兵庫県にある「新田ふるさと村キャンプ場」のレポートをしたいと思います。
子供を遊ばせる場所がある方が嬉しい、というファミリーキャンパーの方に適したキャンプ場ではないかと思います。
まずは簡単に新田ふるさと村の情報をまとめます。
チェック!
・大阪市からも神戸市からも車で100分
・標高500mにあり夏場は少し涼しい
・コテージやキャビン設備あり
・芝生のオートキャンプや土のフリーサイトなど区画多数
・草スキー、アスレチックなどの遊具あり
・食事処あり、そば打ち体験も可能

それじゃ実際に利用した時の写真も交えつつ紹介していこか!
新田ふるさと村 概要

新田ふるさと村の料金や設備の概要です。
施設概要
【住所】兵庫県神崎郡神河町新田340-1
【予約】 予約ページより
【問合せ】0790-33-0870
【サイト】
川沿いオートサイト15区画
山側オートサイト20区画
ログコテージ5棟
杉ん子キャビン10棟
オートフリーサイト25張
【料金】
入村料:大人(中学生以上)300円、子供(3歳以上小学生)200円
川沿いオートサイト:5,100円~7,000円
山側オートサイト :3,000円
ログコテージ :14,500円~25,000円
杉ん子キャビン :7,000円~9,000円
オートフリーサイト :テント2,000円、タープ1,000円、駐車代1,000円
【支払い】現金
【時間】
テントサイト・キャビン:4月~10月末 13:00~翌日11:00
ログコテージ: 通年 15:00~翌日10:00
【ロッジ・コテージ】あり
【炊事棟】あり
【シャワー】温水あり
【備品レンタル】あり
【トイレ】あり(水洗)
【駐車場】あり
【ペット】不可
【花火】手持ちのみ可能(場所指定)
【ゴミ】ゴミは、生ごみの引き取り可能(有料)
【喫煙】可
【HP】http://www.shindenfurusato.jp/
サイト数は多く規模の大きいキャンプ場と言えます。
料金はシーズンによって変わりますので、後ほど詳細な表をお示しします。
いくつか注意すべき点があるため挙げておきます。
注意
◆料金設定が細かくわかりづらい
◆「コテージやキャビンへの忘れ物はゴミであっても着払いで郵送する」との規約あり
◆「7,8月はトラブルを避けるため大人のみのグループの宿泊不可」との規約あり
◆予約等の電話は「午前9時~午後4時までしか つながりません」との記載がある
HPを見ていると過去に何かトラブルが発生したのか、ルールやマナーに対しては非常に厳しい印象です。
だからこそ利用する側としては安心して利用出来るとも言えますね。
新田ふるさと村 アクセス
新田ふるさと村へは大阪市、神戸市から車で100分程度かかります。
街から離れた自然豊かなキャンプ場です。
キャンプ場から最寄りの買い物が出来る店まで距離がありますので、道中国道312号線のどこかで買い物は済ませておきましょう。
- 姫路バイパス姫路JCTから播但道神崎南ランプまで約35分
- 神崎南ランプから「新田ふるさと村」まで約30分(距離は約20kmですが道路の狭いところがありますのでご注意下さい。)
- 冬期はかなりの積雪があります。スタッドレスタイヤ、チェーン装着のうえご来場ください
新田ふるさと村 キャンプ場詳細

キャンプ場の中を見ていこか!
新田ふるさと村 料金
施設名 | 単位 | 利用料金 | 備考 |
---|---|---|---|
★ログコテージ (1 棟 1 泊) | オンシーズン | 25,000円 | 7、8月全日、 9月金土祝前日 |
(5人定員) | シーズン | 19,500円 | 3月(春休み)、 4~6月及び10月の 金土祝前日 |
車1台駐車料含む | 冬シーズン | 17,400円 | 1月~3月の金土祝前日 (春休み除く) |
シーズンオフ | 14,500円 | 4~6月および9、10月、 春・冬休みの平日 11月、12月金土祝前日 | |
短期滞在 | 9,500円 | 11月~3月の平日 ※春休み除く | |
1人追加 | 2,000円 | 消防法により 7名を超える宿泊は不可 | |
★ログコテージ(休憩) | 3時間以内 | 8,000円 | 利用時間 10:00~16:00 延長1時間ごと2,000円 |
1人追加 | 1,000円 | ||
★杉ん子キャビン(1棟1泊) | 7,000円 | 4月~6月(GW以外) 9月平日及び10月 | |
※5人定員 寝具、家具、家電なし 野外炊事 駐車料1台分含 | 9,000円 | 7、8月の全日 及び9月金土祝前日 | |
★オートサイト天の川 | 1区画1泊 | 5,000円 | テント・タープ2張まで 車1台駐車料、水源有 車2台目1,000円追加 電源あり600円 (必要な方のみ) |
1区画1泊 | 7,000円 | 7、8月全日、 9月金土祝前日 | |
アーリー or レイト追加料金 | 3,000円 | ||
Day利用 (10時~16時) | 3,500円 | ||
★お山のテントサイト | 1区画1泊 | 3,000円 | テント・タープ1張、 駐車不可 (別無料Pあり) |
アーリー or レイト追加料金 | 1,500円 | ||
Day利用 (10時~16時) | 2,000円 | ||
★オートフリーサイト | テント1張一泊 | 2,000円 | 2ルームテント使用は 2張り分必要。 |
テント1張Day(10時~16時) &アーリー、レイト | 1,000円 | ||
タープ1張一泊 | 1,000円 | ||
タープ1張Day(10時~16時) &アーリー、レイト | 700円 | ||
駐車料 1台一泊 | 1,000円 | ||
駐車料 1張Day(10時~16時) &アーリー、レイト | 500円 | ||
★キャンプファイヤー | 1回 | 11,000円 | ファイヤー用薪1回分含む (団体のみ) |
★バーベキューサイト | 1人(3Hまで) | 500円 | ・川沿い ・グランドサイト ・越知川サイト |
追加1人1時間 | 200円 |
新田ふるさと村 区画

新田ふるさと村には以下のような宿泊施設(区画)があり、多様なスタイルが楽しめるキャンプ場となっています。
- 5名宿泊可能なログコテージ
- 杉の木の上にある杉ん子キャビン
- 車の乗り入れ可能なフリーサイト(地面は土)
- 車両横付けのオートサイト(山側、川側)
オートサイトのサイズは80~100平方メートルと幅があります。

お山のテントサイトの隅の方にある一部サイトは明らかに他のサイトよりも大きく、また隔離されているので静かな区画となっています。
ただ、区画の指定予約は出来ません。
新田ふるさと村 トイレ・炊事場・シャワー
キャンプ場を利用するにあたって、景観や区画の広さも重要ですが水周りも気になります。
慣れていない方、小さなお子さんがいらっしゃる場合は特にですね。

新田ふるさと村のトイレは手入れはスタッフさんがしっかりされているのですが、土地柄しかたない虫の量が気になりました。
そのため写真は遠目の設備写真だけにしておきます。
これはホームページでも注意喚起がされていることでもあります。
自然の中で行うキャンプですから仕方ないですね。
お山も川沿いもどちらにもしっかりと設備があるところは安心ですね。
シャワー施設は温水で3分200円です。
新田ふるさと村 レンタル用品

新田ふるさと村ではキャンプグッズのレンタル、食材の販売も行なっています。
料金に関しては表でお示しします。
レンタル用品名 | 単位 | 利用料金 | 備考 |
---|---|---|---|
飯ごう・鍋 | 各1つ | 250円 | |
包丁・まな板 | 1セット | 300円 | |
網・鉄板 | 各1枚 | 350円 | バーベキュー用 |
鍋・フライパン | 各1つ | 350円 | ログコテージ用・電磁調理器対応 |
食器一式 | 1人分 | 200円 | 皿、汁椀、どんぶり |
カセットコンロ | 1台 | 800円 | ボンベ付き(ボンベのみ300円) |
ストーブ | 1台 | 500円 | ログコテージ用・灯油入り |
寝袋 | 1人分 | 500円 | |
毛布 | 1枚 | 250円 | |
電気蚊取機 | 1つ | 200円 | 蚊取りマット1枚つき |
貸しテント | 1張1泊 | 1,500円 | 5~6人用(マットなし) |
貸しタープ | 1張1泊 | 800円 | ヘキサゴンタイプ |
バーベキュー台 | 1台 | 500円 |
販売用品名 | 単位 | 利用料金 | 備考 |
---|---|---|---|
炊事用薪・炭 | 1束・3㎏ | 各600円 | |
バーベキューセット (肉、鮎、魚、野菜) | 1人前 | 3,000円 | 三日前までに要予約 |
アマゴ | 1匹 | 300円~450円 | 時価 |
渓流釣り 貸し竿 | 1枚 | 1,000円 | 入川券・えさ付 |
渓流釣り 入川券 | 1枚 | 500円 | |
指定ゴミ袋 | 1枚 | 200円 | 可燃ゴミのみ(引取料含む) 缶・瓶・不燃ゴミ 持ち帰りください |
他にも新田ふるさと村特産品を販売されています。
※営業時間10:00~16:00 (祝・夏休みを除く水曜日定休)
新田ふるさと村 周辺施設

新田ふるさと村は自然豊かな山合いのキャンプ場です。
そのため周辺施設は充実していません。
買い物などは事前にすませるようにしましょう。
そば処 手打ち十割 ばくの家

新田ふるさと村から車で20分ほどの場所にあるそば屋。
遠いように思われるかもしれませんが、方向的にはほぼ一本道の帰り道にあります。
かなり接客に癖のあるご主人と奥様が経営なさっています。
ゆるっとした時間を楽しめない方にはオススメしません。
窓から見える景色は非常に綺麗です。
途中、ご主人から水で蕎麦を食べてみるように勧められますが、確かに美味しいので試してみてもいいと思います。
このあたりのエリアは水が美味しいことで有名なようですね。
コンビニ
新田ふるさと村から最寄りのコンビニは「ローソン生野インター店」です。
車で25分ほどかかります。
スーパー
ある程度の規模のあるスーパーの最寄りは「マックスバリュ神河店」です。地場の小さな店舗なら他にもあるかもしれませんが、このマックスバリュが移動の導線にあり便利です。
新田ふるさと村キャンプ場 まとめ
新田ふるさと村は自然豊かなキャンプ場で、子供たちと一緒にキャンプをするのにふさわしいキャンプ場です。
可愛らしい杉ん子キャビンは一度は泊まってみたいですね。
デブアヒル評価

自然の中で遊ぼう!
コメント